
こんにちは。
訪問看護ステーション花火で1月から看護師として勤務している嶋田梨瑚です。
生まれと育ちは熊本です。
実家で猫3匹を飼っており、猫に会いに月一で帰省しています!!
趣味は旅行に行くこと、バスケットとサッカーの観戦です。
▼前職では何をしていたか(何か思い出に残ってるエピソードも)
新卒で熊本の急性期病院で3年間、福岡の急性期病院で3年間働いていました。
主な領域は整形外科、呼吸器内科、脳神経内科でした。
私が今まで働いてきた中で印象に残っていることは、患者さんに、「あなたはちゃんと私のことを見てくれている」と言われたことです。
病棟だと、急性期であるためどうしても病気のほうに目を向けがちになってしまいますが、入院中は病室がその方の生活の場になっているため、そこを意識して関わることを大事にしてきました。
▼訪問看護に興味を持つようになった経緯
元々夜勤が苦手だったので日勤帯で働けるとこがいいなと思い転職活動をしていたのが始まりでした。
病棟では入院期間が短い方、長い方いましたが、長い方でもしっかりとコミュニケーションを取り、その人のために最善の看護が提供できているかと聞かれたらできていないのが現状でした。
また、状態が安定し自宅や施設に帰ってもすぐに同じ症状で入院になる方もいましたが、病院より自宅や施設で暮らしたいという方が多く、少しでもその方が望む場所で生活していけるように支援していきたいと思い訪問看護に興味を持つようになりました。
▼花火との出会い、なぜ花火に入社しようと思ったのか
色々な訪問看護ステーションのHPやInstagramを拝見していく中で、花火の理念やスタッフ間の距離が近いところに魅力を感じました。
実際に会社説明会に行き、メンバー同士の雰囲気や利用者さんに対する想いや関わりを見て、私も花火のメンバーの一員として働きたいと思いました。
▼花火に入社してから
現在入職して1ヶ月で、最初は覚えることもたくさんあり大変です。
ですが、同行訪問に行くたびに利用者様やそのご家族様が温かく迎えてくださり自分自身が嬉しい気持ちになります。
スタッフ間のコミュニケーションも活発で、いつも和気あいあいとした雰囲気のため相談しやすく、安心して仕事ができています。
▼私はこんな人と働きたい
利用者さんはもちろん、メンバーのことも尊重し考えて行動できるようなスタッフばかりだと思います。
人の気持ちを考えて思いやりのある行動できるような方が理想です。私もそうなれるように日々励みたいと思います。
過去の花火メンバーの記事
■お知らせ
公式LINEでは、最速で今後の新規開設、新規採用募集のアナウンスが受け取れます。
👇友達追加して要チェックでお願いします!