チームの主体性を発揮するには?
しょっちゅう考えるけどまだまだ答えは模索中~。
大事な問いだから改めて考えてみる。
そもそも主体性を発揮できている時ってどんな時だろう?
・自分の成長に繋がっている実感がある時
・同じ目線で前に進む仲間がいる時
・大きな裁量を与えられている時
・自分の意見が反映されやすい時
・明確な目標がある時
・仕事が楽しい時
こんな感じかなあ。
じゃあ逆に主体性を発揮できていない時ってどんな時だろう?
・仕事と自己成長が結びついてない時
・周りの皆が後ろ向きでやる気がない時
・裁量を与えられず指示通りに動くだけの時
・自分の意見が何も通らない時
・目標がない時
・仕事が面白くない時
花火でもそうだし、前職でもそうだったんだけど、
立ち上げ後1年くらいが一番チームの主体性が高い気がする。
それって立ち上げという環境が上の条件を満たしているからなんだと思う。
何も役割が決まってなくて、
全てがボトムアップの意思決定で、
強制されることもなく、
少人数だから自分達の意見もチームに反映させやすい、
皆で黒字化する!っていう目標も明確、
そして何より楽しい!
会社の成長に伴い、
少しずつ仕組みが整い、1人1人に役割が与えられ、リーダーが生まれ、決め事はリーダーミーティングで行いそれを下に降ろす、みたいにピラミッドになっていく。
ピラミッド型組織はもちろんメリットも沢山ある。
けど、主体性を薄める要因の1つにもなっている気がしている。
次郎丸店はティール組織という面白い組織形態で運営している。
リーダーはおらず、管理者はあくまで役割。
全員が横並びでフラット。
何か決める時はトップダウンで指示が降りてくるのではなく、ボトムアップでチーム全員で考える。
リーダー不在のチーム。
初めての取り組みでどうなるかはわからない。
けど、これがすごく良いチームになっている!
全員が主体性を発揮できている。
次郎丸店の働き方は主体性発揮のヒントになる。
「信頼して任せる」ってのは大きなポイントっぽい。
まだまだ模索中だけど、「主体性」は花火の色にしたい!