今朝のニュースで「19分で100%充電できるスマホ」という新商品があった。
めっちゃ便利だと思う。
けど、これを読んで思ったのは、
あらゆるものが短縮や効率化に向かってて、
ゆっくり考える時間とか余白時間とか、無駄と一緒に大切なものまで削ぎ落されてるなあってこと。
動画もYouTubeからTikTok、
本の要約サービス、
漫画も1巻の冒頭からピークに持っていく。
「理解しやすい」
「短時間で分かる」
「すぐ面白い」
って設計じゃないと視聴者や読者が離脱してしまうからなんだろう。
けど、これに慣れてしまうと「我慢」ができなくなっていく。
例えば、昔の漫画ってまじで読みづらい。
いやまじでビビるほど読みづらい。。
最初の2巻くらいは物語が進まないし、盛り上がらないし、つまんないから読んでてページをめくる手が止まる。離脱したくなる。
けどそこを超えるとめっちゃ面白くなる。
そこに行くまでに忍耐力がいるけど、「短縮」の今の社会に慣れてると、1巻で離脱しちゃうから、本当の面白さに到達できない。
漫画以外でもそう。
表面ではなく、深く潜ってこそみえる景色がある。
ゆっくりと映画を楽しむとか、
鈍器みたいな本を1冊読み切るとか、
あえて歩いて時間をかけて買い物に行くとか、
上手くまとまんないけど、スローな時間の中に大切なものが沢山あると思う。
会社見学、訪問お試し同行やってます~!
▶見学体験会はこちら