お問い合わせ

CONTACT

2025年9月26日代表日記

リーダー合宿がもたらした意識の変化

先週、花火の主任、所長、エリアマネージャーと僕らとで合宿を行った。

 

場所は古賀市のコワーキングスペース。

自然豊かなとこで、部屋も綺麗ですごくいい場所だった。

 

今回は花火のvalueの深掘りと認識のすり合わせ。

 

花火のvalueは以下。

①ご利用者に寄り添う

②対面にこだわる

③その道のプロであれ

 

すごく大切にしている価値観で、これをメンバーがどれだけ体現できているかは、人事評価にも反映されるし、毎月の1on1でもフィードバックが行われる。

だからこそ、リーダーがこのvalue1つ1つの意味を深く理解し、認識を揃えておく必要がある。

 

それぞれざっくりまとめると、

 

●ご利用者に寄り添う:

ご利用者との関わりの中で、「理解」×「尊重」×「諦めない」の3つが揃った状態が寄り添っている状態と定義している。これをどれだけ日々の看護・リハの中で体現できているか。

 

●対面にこだわる:

仲間とのコミュニケーションを大事にできているか。
ネガティブではなく、自分の存在がチームにポジティブな影響を与えているか。

 

●その道のプロであれ:

自分の仕事に責任を持っているか。
成長マインドを持っているか。

 

みたいな感じ。

 

合宿当日は、皆んなで付箋を使いながら、それぞれのvalueについて、最近自分やメンバーが体現できたこと、自分が今考えることについてなどをぶつけ合いすり合わせを行った。

 

色んな視点があって、

色んな意見があって、

僕自身、多くの気づきがあった。

 

やって良かったと思ったのは、

1人1人の意識が変わったこと。

 

valueの認識や解釈が揃ったのも良かったが、

それ以上に、リーダー自身が誰よりも体現して、かっこいい背中をみせることが大事だよね、っていう共通認識が生まれたことが良かった。

 

花火は本当にすごく良いメンバーが多い。

「花火」という名前に込めたように、人との”つながり”や”ご縁”に恵まれている。

 

このご縁を大切にしながら、チーム1人1人がもっと活き活きと働ける環境を作っていこう。

 

 

忙しさを言い訳に、ここ最近ブログの更新がすっかり止まってた。

昨日、親父から「お前、ブログ更新してないだろ」ってせっつかれてしまったので、重い腰を上げてがんばって更新していこうと思う😮‍💨

 


 

■お知らせ

公式LINEでは、最速で今後の新規開設、新規採用募集のアナウンスが受け取れます。
👇友達追加して要チェックでお願いします!

公式LINE

花火で働く

Recruit

まずは気軽に見学に来てください!

見学体験募集中

訪問看護の魅力を感じてみたい方、
いつでもウェルカムです!