-
看護師もリハもとにかく全員AIを使え!
代表日記
AIの進化が凄まじい。 chatGPTやGemini、Claudeなどのチャット感覚で質問ができるAIを使いこなすだけでもめちゃくちゃ便利。 GASというGoogleのスクリプトを活用するのにも、プログラミ […]
-
訪看の訪問件数について思うこと
代表日記
訪看の訪問件数は1日6件が上限だと考えている。 1日7件以上いくと無理が生じる。 移動時間がカツカツになり、余裕がなくなり、ミスや連携漏れに繋がってしまう。 詰め込もうと思えば、1日7件以上の […]
-
なぜ花火では「対面」にこだわっているのか
代表日記
花火のvalueの1つに「対面にこだわる」がある。 ここに込めている想いとしては、仲良いチームを作ろう、ということ。 訪問看護は個人ではなくチームでご利用者と関わる。 ギクシャクしたチームや、 […]
-
リーダー合宿がもたらした意識の変化
代表日記
先週、花火の主任、所長、エリアマネージャーと僕らとで合宿を行った。 場所は古賀市のコワーキングスペース。 自然豊かなとこで、部屋も綺麗ですごくいい場所だった。 今回は花火のvalueの深掘りと […]
-
明日はリーダー合宿
代表日記
明日は1年ぶりのリーダー合宿。 各店舗の所長とエリアマネージャーが集まって、合宿を行う。 前回は糸島で、海が見える開放感のあるワーキングスペースを借りて実施した。 今回は古賀市を予定している。 […]
-
相手の気持ちを下げるな、上げる人間になれ
代表日記
愚痴や不満、他責ばかり言う人が僕はすごく苦手。 聞く側はしんどいし、こちらのメンタルやモチベが削られる。 例えなんだけど、 人間が10ずつエネルギーを持ってるとして、 愚痴や不満ばっか言う人っ […]
-
リーダーは大変さもあるが面白くやりがいのある仕事
代表日記
花火には所長5人とエリアマネージャーの6人のリーダーがいる。 リーダーは正直大変。 中でも最も大変なのはメンバー1人1人と向き合うこと。 1人1人は人間なので感情がある。 なかなか思い通りにま […]
-
久々にキャンプへ行ってきた
代表日記
昨日は久々にキャンプへ行ってきた。 場所はいつもの八木山。 今回は仕事終わっての夜からの出発だったので、到着する頃には真っ暗。 向かう途中で野生の鹿や猪がいて、蛍まで見れて感動した。 短時間の […]
-
感情コントロールって難しいけど大事
代表日記
自分に余裕がない時こそ深呼吸。 余裕がなくなってイライラしてると、周りはちゃんと気付いてる。 特にリーダーであればここの意識はすごく大事。 自分のメンタルやマインドがチーム全体に波及するから。 […]
-
地域に受け入れられる事業所へ
代表日記
福岡はここ最近ずっと雨。 沖縄は梅雨明けしたっぽいし、この辺も早く梅雨明けてほしいな。 最近は東店にいることが多い。 ご利用者も増えてきてて、メンバーが頑張ってるのがよくみえる。 ご利用者を増 […]